7度目の上分新四国
すでに毎年の恒例行事となってしまった「上分新四国巡礼」。
愛媛県四国中央市(旧川之江市)の上分地区に点在する88箇所の
札所を巡礼する行事です。毎年11/3に行われます。
その後、般若心経を唱え9時にスタートします。
今年の参加者は少なかったなぁ。
年々減ってきているように感じる、寂しいな。
ちょっとした山越えもあります。
竹やぶの中も通ります。
結構、足腰に堪えます。
でも、地元の方々の「お接待」という暖かい行為で気持ちも晴れやかに
また、頑張って前へすすめます。
ありがとうございます。
新池という調整池をぐるっと回って、巡礼の旅もそろそろ終わりに近づきます。
午後1時、4時間かけて巡礼を終わりました。
今年は1番手グループでフィニッシュです。
11キロほどの道のりを歩くことになります。
気分爽快。
さあ、終わったら恒例の「菜の家」でうどんタイム。
ここの醤油うどん、大好きです。
つかれた体にずるずるっと入ってきます。
ごちそう様でした!